写真はブレブレで小さいです。。。鳥の写真を撮るのは本当に難しい!双眼鏡を買おうか迷い中です。いいのを知っていたら、教えてください。
「oiseau」タグアーカイブ
「50種類の鳥の鳴き声をマスターする」
鳥に興味を持ち始めて色々と探していたら、SUPER HECOという名の若者が、スポーツやアートなど毎回さまざまなテーマでいろんな挑戦をする面白い動画のチャンネルを見つけました。そこに、「50種類の鳥の鳴き声をマスターする」というテーマの動画があったので、おぉ、これはまさに今私がやりたいこと!とさっそく見始めました。SUPER HECOはちょっとチャラい感じ男の子だけど、鳥の鳴き声をまねたりしてかわいくて面白い。動画の最後には、ちゃんと鳥の声を聞き分けられるようになっていて感心。ほほー、私も精進せねば!この動画では、私がこれまでに自分で見つけた使っていたサイトはここでも紹介されていたので、あぁ、私のやり方、間違っていなかったんだ、と一安心。コツコツ続けよう。ちなみに、紹介されていたのは、以下の5つ。
役立つサイト:
- Studio les Trois Becs / APPRENDRE LES CHANTS D’OISEAUX (鳥の声や聴き分け方の説明)
- La Minute Nature / CHANTS D’OISEAUX, LEÇON 1 (No 125) (Julien Perrotさんによる鳥の声の動画)
- [Oizo]lympique(鳥の声を聞き分けるクイズ)
- Oisillon.net / Apprenez à reconnaitre les oiseaux dans votre jardin(鳥の一覧)
- Le Guide Ornitho(鳥の図鑑アプリ)
で、鳥の声をマスターするには、まず、動画などで鳥の鳴き声を何度も聞いて耳を慣らしてから、実際に外にでて、聞き分けられるか確かめるとよいそう。さらに、鳥の鳴き声や、鳥のいた場所、簡単な覚え方などを自分なりにメモしておくといいんだそう。
動画の中で、SUPER HECO も言っていましたが、町の中や、公園にも結構鳥はいます。特に意識していなかった時は、鳴き声はひとかたまりの音にしか聞こえなかったけれど、注意深く聞いてみると、音が1つ1つ際立って聞こえてきて、さらに鳥の姿を自分の目で確かめられると、とっても嬉しい!頭の中だけに存在したものが、実際の景色の中で見つけられることの嬉しさ!こういう感覚は、彼によると、ポケモンGO のゲームみたいだそうです。
鳥の鳴き声の聞き分けは、ちょっと外国語の勉強と似てるかな?と思いました。外国語 /鳥の声 に耳を慣らす→現場でチェック(どんな場所でどんな風に使うのか経験)→徐々に身につく。あるいは、家での勉強などはすっ飛ばして、最初から生活の中で生きた言葉に耳を慣らして、後から家で調べたりして意味が分かる、というような。(現場で外国語 /鳥の声 を聞く(どんな場所でどんな風に使うのか経験)→家で意味などを確認→徐々に身につく。)
そんなわけで、最近はカメラを持って散歩をよくしています。走っていたところを歩いてみると、新たな発見があったりします。
Grimpereau(グランプロー)
公園で、grimpereau(グランプロー)が木に登っているところを発見。
テクテクと登る姿は、鳥というよりねずみか何かみたい。体が茶色いので、木の幹の色と同化して、ちょっと目を離すとすぐ見失ってしまいます。地味です。小さいし、ブレブレですがなんとか写真に撮りました。鳴き声は、Ti Ti Ti Tu Tu Ti Ti と高音でメタリックな感じ。
grimpereau(グランプロー)は、木を登れるけど、下ることはできません。登り専門です。そこがまたかわいい!もし人間だったら、登るだけで下れなかったら困るけど、grimpereau(グランプロー)は鳥だから下れなくても大丈夫。飛べるから!うらやましいー。
木登りする鳥は、他にも「Sittelle torchepot(シテル・トルシュポー)」がいます。両方できるのはヨーロッパで唯一、この鳥だけだそう!この鳥は、くちばしが長くて、背中は、青っぽうグレーでおなかは赤茶。鳴き声は、tuit tuit tuit tuit…と力強く、地味なgrimpereau(グランプロー)と比べて、存在感があります。
Julien Perrotさんの動画では、Sittelle torchepot(シテル・トルシュポー)は1:40あたり、 grimpereau (グランプロー)は2:30あたりに出てきます。