ラン」カテゴリーアーカイブ

Rochers de chalves

パリ祭の日(14 juillet)は、Rochers de chalves まで行ってきました。

Grenoble – Fontanil Cornillon (自転車)
Fontanil Cornillon – Mont St.Martin – Rochers de Chalves – Col de Huitères – Charminelle – Abri Forestier de la Roize – Mont St.Martin – Fontanil Cornillon

いつもはだいたい朝8時ぐらいに開始することが多いですが、今回は夜明け前の月の写真を撮りたかったから3時半ごろに家を出て朝4時ぐらいからのぼりはじめました。夜が明け始めてから明るくなるまでの時間が意外と早くてあれよあれよと明るくなってしまって月の光がどんどん弱くなるし、三脚がなかったのでブレブレだし、山も空も月も岩も花も全部綺麗なので全部入れたいー!と思ってよくばったら何が撮りたいのかよく分からない写真になってしまいました。。。写真は奥が深いです。もっと精進したいと思います!少しだけですが、今回撮った月の写真はこんな感じです。

早めに開始したおかげで人には全然会いませんでしたが、動物はたくさん会えました。崖のところにいる2匹はmouflon(ムフロン)。静かにずーっとこっちを見てました。岩穴から顔を出しているのは、marmotte(マーモット)。カメラを向けたら、すぐにどこかへ行ってしまいました。その他、シャモアの群れにも会いました。

鳥もたくさんいました。特にPrairie de Varareyという開けた草原を通る時、鳥がたくさん飛んでました。Chocard(ショッカー)、Rougequeue noir (ルージュクーノワール)の他、小さくでおなかが白い鳥がたくさん。チューイ、チューイという鳴き声と白っぽいおなかから判断すると、たぶんPouiilot Fitis (プイヨ・フィティ)だと思う。

森の中では、小枝にとまって休んでいるRougegorge(ルージュゴルジュ) を至近距離で見ることができました。一瞬目が合った!顔から首にかけてのオレンジ色がとっても綺麗で、小さくて丸っこい形が本当にかわいい!!

朝早く始めたので、色々と楽しんで暑さがひどくなる前、お昼ごろには家に帰って来れました。
早起きは良い!

続きを読む

今年のL’échapée belle(レシャペベル)

先週末、トレイルのレース(L’échapée belle / レシャペベル)の開催の有無についての発表がありました。同時期に開催される大規模なトレイルレースのUTMBの中止も決まっていたし、残念だけど今年はきっとこのレースも中止なんだろうなと予想していたけれど、予想に反して8月末のレース開催を維持するとのことでした。(8月8日までに、国からの許可が下りなければ最終的には中止を余儀なくされるとのことですが。)

先の読めないこの状況の中、参加しようかやめようか、そもそも参加するとしても、体力が落ちたこの状態で、レースを最後まで走り切れるのか??参加することで、ウイルスを拡大させてしまったり、自分が感染したりする危険性はないのか。私の住む地域で開催されるレース、山好きの人たちに支えられているこのレースに参加することで何かの力になれるのか? たくさんの迷いがありますが、今のところ参加辞退はしていません。

新緑と鳥!

先週末は、久しぶりに少し長い時間、山の中を走りました。
もう5月も終わりなので、春というよりは、初夏という感じで、ブナの新緑の緑がとっても綺麗。
葉っぱに日が当たるとちょっと緑が透ける感じで、こういう緑、ずっと見ていたい。

今月の初めまで、外出制限で公園も閉鎖されていたり、半径1キロ以内から出られなかったときは、近所にある道端の草花や、鳥の声に癒されていたけど、やっぱり少しでも足をのばすと、もっと自然があって、肌に感じる空気も心地いい。出歩く距離が減って、すっかり体がなまってしまったけど、鳥の声には、前より敏感になった。Julien Perrot さんの鳥の声レッスンのおかげかな。

ビートルズの曲「Blackbird」にも出てくるBlackbird(フランス語だとMerle noir メルル ノワール)は、本当に鳴き声がきれい。 Julien Perrot さんの鳥の声レッスン11では、3:20あたりに出てきます。
走りながら、少し私も鳥の声を録音してみました(笑)

今年のレース

今年のレース、ようやく考えました。気持ちよく走れるように、ちゃんと練習せねば!
– 3 /29 : Marathon de Montpelier(Marathon / Road)
– 4/5    : Grenoble – Vizille  (Semi – marathon / Road)
– 5/10  : Marathon Genève(Marathon / Road)
– 5 / 30 – 31: Maxi Race (119km, /7200mD+  / Trail)
– 6/28  : Grand Duc           (80km, /5000mD+  / Trail)
– 8/21-22 : L’échappée Belle (149km 11400m D+  / Trail)

Grande Sure

日曜日にGrande Sureに行ってきました。Grande Sureは見通しがよくて気持ちよく、水場も結構あってシャルトルーズの山が一望できるから好き。上の方は風が強くてちょっと寒かった。朝起きられず、遅めのスタートでしたが、なんとか日暮れ前に帰って来れた。リフレッシュできてよかった!

Freerunning (parkour)

Freerunning (parkour)というスポーツ(ダンス?)の映像を見つけました。町の中をとんだり跳ねたりしながら自由に駆け回っていて楽しそう!アクション映画のヒーローみたいです。こんな風に走れたら、町ランも楽しいだろうなぁ。私はアクロバティックなことは苦手だから、これやったらすぐに怪我して病院送り確実だけど、彼だったら、ここの壁でこんなことするかな、ここの階段でこんなことするかな、などと考えながら走ったら、普段のランニングコースが楽しく感じられるかも。

cf.
オーストラリア人のDominic Di Tommasoが駆け回ってます。1つ目のビデオはエジプトのカイロ、2つ目のビデオはスイスアルプスで撮影されたもの。
– Freerunning Cairo’s Most Amazing Places | w/ Dominic Di Tommaso
– Freerunning In The Swiss Alps | with Dom di Tommaso

リヨンマラソンと折り紙

週末、リヨンマラソンを走ってきました。結果は3時間30分。ここ最近は、3時間15分から30分の間でうろうろしている感じで、それでも30分を越えることはなかったのに、ついに大台を越えてしまった。いつかはサブスリーなんて思ってたけど、夢のような話になってしまった。。。前は走るたびに記録が更新できて単純に走るのが楽しくて、3時間15分を切れてたこともあったのにな。

最近は、趣味や仕事でやりたいことが沢山で、あれもこれもーと手をだしていたから、体が疲れていたのかも。ランニングも、計画的にというよりは好きなように走ってただけで、疲れててもちゃんとケアしなかったり、作るのが面倒でテキトーな食事ばっかりだったりで、そういうことが積み重なって今回のこの結果になったのかな。走っていて辛い+タイムを見てショックで、ダブルパンチだったけど、ま、そのおかげでこうして今自分を見つめなおしているわけです。私はランニングに一体何を求めていたのかな、私にとって走ることって何なのかな(気晴らし、遊び、修行、ダイエット、ライフワーク・日課、ノルマ?!)などなど。

部屋の中をみまわすと、引っ越してまだ1か月ちょっとだというのに、もういろんなものが散乱している。。。頭の中や体の状態と部屋の状態は連動してるなぁ。ちょっとここらへんで一服して、いろいろ仕切り直そう!

リヨンマラソンはかなり落ち込む結果でしたが、その後、グルノーブルに帰る前にリヨンに住む友人の家にちょこっと遊びに行ってきました。彼女は折り紙にはまっているようで、部屋じゅう折り紙だらけでした(驚き!)最近どーなのよー。とか私とおしゃべりしながらも、手は折り紙を折っていて、さささっとヨーダまで作ってしまいました。まさに魔法の手です!感激!

ヨーダはかなり難易度が高そうだったので、簡単にできそうなお花の折り方を教えてもらいました。麻子巨匠に教えてもらったら、私でもできました!かわいい~!

cf.
ヨーダの作り方

レース:Ultra Trail du Vercors

グルノーブルを囲む山脈の1つ、Vercors山脈で行われる「Ultra Trail du Vercors」に参加してきました。レースでは、Lans en Vercorsをスタートして、 Vercors山脈をぐるっと86km, 4900m D+を走ります。会場では、ラン仲間にたくさん会えて、ホームな感じで安心しました。

このレースは、もともと山好きな人たちが、Vercorsの魅力を知ってもらおうとして始めたレースで、レースを通じて色々な場所を発見できるよう毎年コースがかわります。今年のコースでは、Le pic Saint MichelPlateau de Molièreは特によかったです!今年は、アンドラの長~いレースに出て、長時間行動に慣れていたので、86キロがなんだか短く感じました。アンドラやレシャペに比べると、結構走れる箇所も多かったです。急峻な山登りも好きだけど、ゆるやかな傾斜の山や、森の中、見通しのよい高原を走るのは、気持ちいいな。

Lans en Vercorsは、クロスカントリースキーやバイアスロンで有名で、選手の強化場などもあるので、参加者の中には、クロスカントリースキーの強化選手やコーチっぽい人も多かったです。レースの序盤から、速そうな女子に沢山抜かされてびびりました。タイムは14時間21分。最後までつぶれなかったし、自分として結構調子よく走れたけど、順位は全体では294人中90位、女子では10位でした。速い人がたくさんいるんだなー。

cf.
去年のレースの様子のビデオ(今年のはまだみたい)
Ultra Trail du Vercors 2019 / Resultat

AUTV – Ronda dels cims - [レポート:episode 6]

  • 7/19 レース当日 :  (InclesI~ordinoまで : 170km)

inclesまで来ると、あぁ、次は12個目のエイド、その次は13個目のエイドそしてゴールだぁ!と先のことが見えてきた。さっきまでは、次のエイド次のエイド、としか考えていなかったけど、急にゴールがチラついてきた。それでなんだか気持ちが浮ついたのか、2日目の夜だからなのか、急に眠気が襲ってきた。体がふらふら、ふわふわとして、気付くとよろけていて、道を踏み外して落ちそうになる。しかも、コースのマーキングがよくみえない。このレースでは、4月に出たマデイラ島のレース(MUIT)のホテルで会ったVincentという男性に偶然再会して、コース中でも何度か一緒になった。トレイルの世界は狭いなぁ。ここでも、彼と一緒になったけど、あまりにも私が遅いので、先に行ってもらった。私はマーキングを探すふりをして…休む。。。いやいや、ちゃんとマーキングを探さないと!と思うけど、意識がもうろうとして、ふと気付くと休んでる私。。。遅っ。遅すぎるでしょ!自分でも全然進んでいないのがよくわかった。さらに、食べ物をあまり食べていなかったからか、口の中がすっぱい感じで気持ち悪くなってきた。吐きそうなのかな。。。そのうち、本当にふわふわ、ふらふらする感覚が尋常じゃない感じになってきた。やばい、たおれそう。小さめのジェルを少しだけ食べて、少し立ち止まって体が落ち着くのを待ってみた。本当、この区間は魔の時間。。。

もうすぐ夜が明けてきそうな4:45、12個目のエイドComs de Janに到着。(150km, 86位)。エイドで人に会うと本当にうれしい。暗闇の中1人でいると、心細いけど、エイドにつくとスタッフや他のランナーがいて本当に元気をもらえる。ここを出たら、あとは1つの登り(Collada_Mendes)を残すのみ。そう思ったら元気がでてきたので、先を急ぐ。こののぼりが、なかなか長く感じられたけど、なんとか到着。スタッフも、あとは下りだけだよー。と言ってくれた。

ここからは、最初のエイドだったSortenyに向かって下る。綺麗な景色が下まで見えて、あぁ、もう少し!という気持ちになった。脚にも元気が出てきたので、バトンを使いながら、リズム良く降りる。でも思いの他、この下りが長くて、きっともうすぐSortenyの山小屋が見えるはず、次の角をまがったらきっと見える、というのを5回ぐらい裏切られた。山小屋見えて!と思ったら、山小屋じゃなくて、先行のランナーが遠くに見えてるっていう。。。でもなんとか7:52にSortenyに到着。(158km, 86位)エイドで補給したり色々して、さて出発と思って時計を見たときは、8時少し前だった。ここからゴールのOrdinoまではあと12キロ。せめて50時間を切って、9時前にゴールしたかったけど、それは無理だななぁ、と思った。でも、今までの100マイルレースの時と違って、ヘロヘロにはなっていないし、脚もまだ動く!そう思って最後は走れるだけ走ろうと決めた。SortenyからOrdinoまでは、スタッフの人が言ったとおりで、本当になだらかで走りやすい下りが続いた。途中まで、誰ともすれ違わなかったけど、5,6キロすぎたあたりから、歩いている人や、ゆっくり走る人たちとすれ違った。ゴールまでに、たぶん10人以上は抜いたと思う。(でも、それは、違うカテゴリーのランナーだったみたいで、実際は順位はそれほど変わってなかった。)
Ordinoが近づくと、応援してくれる人も増えてきて、”Venga Venga” (Come on, comme on )と言ってくれた。子どもたちもずっと追いかけてきてくれるので、一瞬ちょっと歩こうかな、と思う軽いのぼりも、がんばって走れた。
そしてそして、やっとOrdinoの町の教会が見えてきた。あぁ、よかった!予定では、まだ暗いうちにゴールしたいなぁ、なんて思ってたけど、ゴールはすっかり明るくなった9時半すぎ。でも、無事にゴールラインを超えられて嬉しい!!!!!本当にいい旅だった!!!!!
応援したくれた人たち、途中で一緒に走ってプッシュしてくれたランナーたち、こんな素晴らしい大会を開催してくれたスタッフの人たちに感謝の気持ちがいっぱいです!

ビデオ:Parcours Ronda dels cims – episode6 –
([incles] – (Cresta Cabana Sorda) – [Coms de Jan] – (Collada Meners) – [Sorteny] – [ordino] -: 170km)
上記は、コースのディレクターGérard Martinez さんが自ら走りながら、コースの紹介をしている動画です。episode6は(第11エイドのinclesからゴールのOrdinoまで : 170km)のビデオです。

AUTV – Ronda dels cims - [レポート:episode 5]

  • 7/19 レース当日 : 5 (Illa~Inclesまで : 143km)

8つ目のエイドIllaを出て、次のエイドPas de la Casaの前の下りでは、脚を痛そうにしてカクカクと歩いているランナーがいた。痛い脚をかばっているのが良くわかる。こういう風に脚に力が入ってしまうと、余計痛くなるし、疲れてしまうんだよなぁ、私もそういう風になる時あるよなぁ、と思いつつ、もう少しでBase de vieだから頑張ろうと言って、先に行かせてもらった。20:32に、ようやく2つ目のBase de vie、Pas de la Casaに到着。(130km, 93位)。ここで、日本人ランナーのサポートをしているらしき人が、私にも声をかけてきてくれた。女子なら結構いい順位だよ。3位ぐらいなんじゃない?と。正直前に5人ぐらいはいると思っていたので、びっくりした。彼は、テーブルでお湯をわかしながら、あらゆる種類のカップ麺などを並べてスタンバイしていた。そして、私にも「よかったらお味噌汁どうぞ。」と言って、お味噌汁をくれた。固形物が全然食べられなくなっていた頃だったので、とってもありがたかった!何をかくそう、私はお味噌汁が大好き。味噌ラーです。やっぱり日本人だから大豆を食べると体が喜ぶのでしょうか。レースの時に限らず、普段も色々な具を入れて、お味噌汁飲みまくっております。

Base de vieを出てから、少し下ると、またのぼり。コースマーキングがよく分からなくて、道があるんだかないんだかよく分からない藪みたなのがずっと続いた。まさかこんなのはずっと続くわけないよな、すぐ分かりやすい登山道になるんだろう、と思っていたのに、道なき道の藪みたいなのがずっと続いた。後ろからランナーが来たので、よかった一緒に行こう、と思ったら、何だかとても良いペースの男性2人組で、あっという間についていけなくなり、みるみるうちにひきはなされてしまった。すぐにずっと前の方に行ってしまったけど、彼らも一生懸命道を探しているようで、時折ライトで左右をぐるっと照らしてキョロキョロしているのが分かった。とにかく、次は11個目のエイド。それだけを思って先を急いだ。坂をのぼりきってPas de les Vaquesに着くと、スタッフが待っていてくれた。どこから来たの?日本?など少し話したら、元気になった。Inclès までの下りは、最初は早歩きだったけど、だんだんとリズムが出てきたので、後半はサササササッと結構走った。真夜中すぎの11個目のエイドInclès到着。(143km, 85位)。

ビデオ:Parcours Ronda dels cims – episode5 –
([illa] – (Coll Vallcivera) – (Coll Isard) – [Pas de la Casa] -(Pas de les Vaques) – [incles] -: 143km)
上記は、コースのディレクターGérard Martinez さんが自ら走りながら、コースの紹介をしている動画です。episode5は(第9エイドのillaから第11エイドのinclesまで : 143km)のビデオです。

AUTV – Ronda dels cims - [レポート:episode 4]

  • 7/19 レース当日 : 4 (Coma Bella~Illaまで : 117km)

夜の間は、気持ちが落ち込んでいたけど、朝になって明るくなってくると、元気が出てきた。Pic Negreからは、稜線を進む気持ちのいい道が続いた。こういうところは走るべきなんだろうな、と思いつつ、ずっとは走り続けられなくて、基本的には早歩き。日が出てきて暑くなってきたので、ときどき沢で脚を冷やしたりしながら進んだ。

ビデオ:Parcours Ronda dels cims – episode4 –
([Coma Bella] – (Pic Negre) – [Claror] -(Collada Maiana) – [illa] -: 117km)
上記は、コースのディレクターGérard Martinez さんが自ら走りながら、コースの紹介をしている動画です。episode4は(第7エイドのComa Bellaから第9エイドのillaまで : 117km)のビデオです。

AUTV – Ronda dels cims - [レポート:episode 3]

  • 7/19 レース当日 : 3 (Botella~Coma Bellaまで : 87km)

Botellaを出てからは、ひたすら次のエイドであり、最初のBase de VieであるMarginedaを目指します。ふと空を見ると、赤みがかった満月が出ていました。何でこんなに赤いんだろう。夕焼けのような赤い月で神秘的でちょっとだけ怖かった。Botellaを出て、Bony de Pica(2405m)までのぼったあとは、Margineda (970m)、約1400mのひたすら長い下りです。くさり場などのある結構テクニカルな下りで、暗いしすごく神経が疲れました。。。ブリーフィングの時、スタッフの人が、Marginedaまでの下りは長いですよ~、ここで大勢のリタイヤ者がでるんです、と言っていたけど、本当にその理由がわかる気がした。ここで、時々一緒になる日本人ランナーとまた一緒になった。突然「ペース●●●、ただいまの時刻●●●」という人工的な日本語が後ろから聞こえてきたときは本当に恐ろしくて何事かと思ったけど、それは彼の時計の声だった。時計を見なくてもペースなどが分かるように、時計にしゃべらせているようでした。最初は、本当に怖かったけど彼の時計だと分かってからは、あ、そうなのか、そういうことね、と納得。納得できてもやっぱりちょっと怖かったけど。。。そんなこんなで、3:06になんとか最初のBase de Vie(Margineda:75km ,152位)に到着。Marginedaまでは、体力や脚を温存していくつもりでしたが、この下りで脚を結構つかってしまって、この先大丈夫なのかな、とちょっと不安になる。回りを見渡すと、ヘトヘトになって動けない人や、隅の方で仮眠いている人がいて、私もちょっと寝たいなーとチラっと思ったけど、足にクリームをぬったり靴下をかえたりしつつ、温かいスープを飲んだり元気になってきたので、よしっ!と次を目指します!

暗くてよく覚えていないけど、たぶんこの区間だったと思う。暗闇にいる牛たちがとっても怖かった。牛たちは、ふだんは静かに暮らしているんだろうけど、今日はランナーがたくさんいるので、興奮しているみたいで、急にドドドドドォーと集団である方向に暴走したり、集団でキッとこちらを見てきたり。ライトで照らすと、目がキラキラ光って、こちらを見る目がすごく怖かった。私の前後にほぼランナーがいなくて、独走状態だったので、なおさら怖かった。コースのマーキングもまばらなので、ライトでよく照らさないと道が分からないけど、それでも牛とあまり目が合わないようしたくて大変だった。なにかの拍子にいっせいにこちらに押しかけてくるんじゃないか、と本当に恐ろしく、早くこのパートが終わってくれないかな、と本気で思った。
そしてようやく夜が明けて、7:12にComa Bellaに到着。(87km, 99位)

この間、真っ暗なので、写真なし!

ビデオ:Parcours Ronda dels cims – episode3 –
([Botella]- (Bony de Pica)-[Margineda] -(Cortals Manyat) -[Coma Bella] : 87km)
上記は、コースのディレクターGérard Martinez さんが自ら走りながら、コースの紹介をしている動画です。episode3は(第5エイドのBotellaから第7エイドのComa Bellaまで : 87km)のビデオです。

AUTV – Ronda dels cims - [レポート:episode 2]

  • 7/19 レース当日: 2 (Arcalis~Botellaまで :61km)

Arcalisを出てからは、稜線の綺麗な気持ちのいい道が続きます。5時間ぐらい進んだころ、17:15にようやく3つ目のエイド(Pla Estany:45km ,156位)に到着。ここに着いたら足裏にクリームを塗りなおして、靴下をかえよう!と決めていたので、予定通りそうしました。こんな風に、エイドでやることが決まっていると、それが楽しみだし、たんたんと動けていい感じです!ここをすぎると、次は、アンドラ最高峰のComapedrosaを目指すので、しっかり補給して、元気を注入しました。結構進んだと思うけど、まだ3つ目のエイドかぁ、と思うとまだまだ先が長いけど、とにかく、今まで通り、あまり先のことまでは考えず、次のエイド、次のエイド、ということだけ考えて進むことにしました。

Comapedrosaにむかったのぼっていると、Sortenyをすぎたあたりの時に下りで抜かれた女性が、とっても苦しそうにしています。のぼりがとってもゆっくりです。私も相当苦しかったですが、彼女の方が大分弱っているようです。。。先に行くね、と行って、道をゆずってもらいました。Pic Comapedrosa には、 19:04(148位)に到着。
もう頂上かな、もう頂上かな、と偽のピークが3回ぐらいあってようやく着いたので、頂上で待ってくれているスタッフが見えたときは、本当にうれしかった!それから、Comapedrosa山小屋まで下りて、次のエイドBotellaを目指します。(下りが苦手で、山小屋についたときは20:12 162位)だんだんと日が暮れていて、ちょっと寂しい気分になってきました。それからさらにのぼってくだって、Botellaに着いたのは、深夜22:54, 159位でした。

ビデオ:Parcours Ronda dels cims – episode2 –
( [Arcalis]- (Clot Cavall)-[Pla Estany] -(Pic Comapedrosa)- [Comapedrosa] – (Portella Sanfons)-[Botella] : 61km)
上記は、コースのディレクターGérard Martinez さんが自ら走りながら、コースの紹介をしている動画です。episode2は(第2エイドのArcalisから第5エイドのBotellaまで : 61km)のビデオです。

AUTV – Ronda dels cims - [レポート:episode1]

  • 7/19 レース当日 (起床~スタートまで)

レースは、朝7時スタートで、スタートのゲートが開くのは、朝の6時とのことでした。宿から会場のOrdinoまでは、歩くと20分ぐらいかかるので、余裕をもって5時半ごろには宿をでようと、4時少し前に起きました。それから、おかゆ、リゾット、オニオンサラダ(血液をサラサラにするので、いいのかなぁと思っていつもレースの朝には食べてます。)、アボカドなどと食べてから、テーピング、着替えなどをして、宿を出ました。朝は少しひんやりしていて静かで、会場までの道のりをゆっくり歩いていると、気持ちが少し落ち着いていました。

会場には、6時ごろに着きましたが、予想に反して、ランナーがまだ全然集まってませんでした。いるのはほぼ日本人。(さすが、5分前行動の日本人!)他のランナーたちが集まってきたのは、6時半すぎで、のんびりした雰囲気なので、確かに6時半すぎでも全然大丈夫そうでした。ランナーが集まってくると、音楽やMCでだんだんと盛り上がってきました。着ぐるみのマスコットも登場して、本当にお祭りみたい!あー、いよいよスタートだな。気持ちが高ぶってきて、スタートラインにたてて嬉しいな!という思いがこみあげてきました。まわりのランナーたちも、高ぶってる感じです!そしてスタート!ここ3日間、疲労をぬこうとランニングは控えていたので、すごく足が軽くて、走れることが嬉しくて、思わずスピードがでてしまいます。まわりのランナーもすごく嬉しそう!でもここは落ち着いて、、、とあまり息があがらない程度に、おさえておさえて、、、と自分のペースをみつけて、それを保つように心がけました。ロードの下りで勢いあまって、速そうなランナーを思わず抜いてしまいましたが、後から調べたら、彼女は女性の2位のCase Stéphanieというカナダの女性でした。

  • 7/19 レース当日 : 1 (スタート~Arcalisまで : 32km)

気持ちが高ぶって、足も軽く、1つ目のエイド(Sorteney:21km)までは、本当にあっという間。Sorteneyには、10:44に到着(131位)。このエイドの直前で、小柄な女性の二人にサラリと抜かれる。私は下りが苦手なので、こんな風に軽快に走るランナーをみると、うらやましいなーといつも思う。2つ目のエイド(Arcalis : 32km)には、13:54(148位)に到着。

 

ビデオ:Parcours Ronda dels cims – episode1 – 
(Départ – (Collada Ferreroles)-  [Sorteney]- (Portella Rialp)- [Arcalis] : 32km)
コースのディレクターGérard Martinez さんが自ら走りながら、コースの紹介をしている動画を見つけました。Ronda dels cims のコースを6つに分けて紹介しています。
上記のリンク episode1は(スタート~第2エイドのArcalisまで : 32km)のビデオです。コースの様子がよくわかるので、興味のある方はぜひ見てみてください!それにしても、Gérard Martinezさん、いい年のおじさんですが、走りが力強くてとってもかっこいいです!

 

AUTV (Andorre Ultra Trail Vall Nord)  - Ronda dels cims –


先週末、AUTV (Andorre Ultra Trail Vall Nord) というレースに参加してきました。
このレースはピレネー山脈にあるアンドラ公国で開かれるトレイルランニングのレースです。7つのカテゴリーがあって、ファミリー向けの2,5kmのウォーク(Tamarro)から、233kmをコースのマーキングなしでGPSのみで走るもの(Euforia)まで バラエティに富んでいます。私はその中でRonda dels cims という、177km, 累積標高13,500mのレースに参加しました。

事前の天気予報だと、お天気がくずれるのかな、と思っていましたが、徐々に天気予報がいい方にむかって、本番も雨が降らず、それほど暑すぎず寒すぎずでいいコンディションでした。
私にとっては、今までで一番長い距離と累積標高のレースだったので、どうなることやらと思いましたが、無事完走できました!
タイムは50時間39分17で、総合では85位、女子では4位でした。金曜の朝7時にスタートして、ゴールしたのが日曜の朝9時半すぎなので、丸2日以上かかってしまいました。。。!

長いレースで、タイムの予測方法がよく分からなくて、それでも44時間ぐらいで行けるんじゃないかな、なんて思っていましたが、あまかったです。。。2日目の夜は本当に眠くて眠くて眠かったです!でも、今の力は出し切れたと思うし、これからの改善点もみえてきました。

応援してくれたみなさま、ありがとうございました!!!!!

詳しい報告は、のちほど!

コルシカ島 – Ultra-Trail di Corsica –

7月3日から7日まで、コルシカ島に行ってきました。昨年、『L’Échappée Belle』というウルトラトレイルのレースで知り合ったたけさんが、今年は、『Ultra-Trail® di Corsica』を走るというので、見に行くためです。

レース中は、いろんな場所をまわって応援したいな、と思いましたが、私は運転が苦手なので(フランスでは運転してません。。。)どうしようかなーと悩んだ挙句、電動自転車を借りて移動する方法を思いつきました。自転車をかりようと、CorteにあるAltipianiというアウトドアショップに連絡したら、店員さんが親切で、車道でアクセスできるエイドの場所や距離などの情報を教えてくれました。

7月3日(水):レース前日
フェリーでAjaccioまで、そこから電車でCorteに移動。レース会場のCorteは、坂道や階段がたくさんあるいい感じの町でした。予想以上にすごく暑くて、走りに行くのにちょっと勇気がいりましたが、Mare a Mare Nordというハイキング道を20キロほど軽く走りました。

7月4日(木)
朝早くCorteを出発して、自転車でLozziというところまで行きました。以前からのぼってみたかったMonte Cintoへのぼるためです。Lozziから、Refuge de l’Erco 、 Lac du cinto経由でのぼりました。4年前の秋に、GR20を縦走したときは天気が悪く、このあたりの景色は全然見えなかったんですが、今回はとてもよく晴れてて、景色がとてもよかったです!そこからGR20を通って、Bergerie Ballone経由で、Calacucciaという町までおりました。(応援のことすっかり忘れて、自分が楽しんでます(笑)Calacicciaは、第4エイドのある場所なので、そこの宿で休憩。自転車の充電もさせてもらいました。

Corte:夜の23時、いよいよレーススタート! たけさん、がんばれー!(私はCorteにいなかったので、Calacucciaの宿からの声援。)

7月5日(金)
第4エイド(Calacuccia):
早朝3時頃、最初のランナーがエイドに到着しました。まだ空は真っ暗で、星がとても綺麗。タッタッタッタッタッとってもいいリズムで走ってきて、写真をとろうと思ったけど、速すぎて追いつきません。。。夜明け前、ほんのり空が明るくなり始めた5時頃、たけさん到着!元気そうです。

第7エイド(Station de Ski / Vergio):
CalacucciaからVergioまで自転車で移動したあと、少し時間があったので、レースのコースになっているLac Ninoまで往復で4時間ぐらい歩いてみました。Lac Ninoに向かう道で、後ろから1位の選手に抜かれました。少しついていこうかと思ったけど、小走りしても全然おいつけない。。。すごく軽い走りです。しばらくして2位の選手、それから3位の選手が来ると、パタリと選手が来なくなりました。上位3名は本当に別格という感じ。12時半頃、たけさん到着!今年の夏は本当に暑くて、私は歩いているだけでも死にそうなのに、走るなんて信じられません。

第10エイド(Grotelle):
Vergioからは、直接Grotelleに行ける道がないので、まずCorteに戻って、そこからGrotelleに向かいました。のぼり坂が急で、たちこぎしても全然進まず。心が折れそうになりましたが、暑い中走っているランナーたちのことを思い、なんとか頑張ってエイドまで到着。やれやれ。小川に足を浸してしばし休憩。この頃になると、いろんなところに出没するアジア人がいるぞ、みたいな感じで、他の選手たちにも、少し顔を覚えられたみたいで、「あれ、君さっきも見たよ。」「またいるの?!」などと言われた(笑)そして、18時50分頃、たけさん到着!あともう少しです。がんばー。

ゴール(Corte):
ゴールでお出迎えするため、Grotelleから、ゴール地点のCorteまで引き返しました。帰りは下り坂なので、自転車だととっても楽!Corteに戻ってからは、かなり時間があったので、他の選手を観戦したり、ごはんを食べたりながら、のんびり。この時食べたトマトソースのパスタが、甘くて美味しくなかった。。。24時を少しすぎた頃、たけさんが戻ってきました!暑いなか、本当にお疲れ様!!

そして爆睡。

7月6日(土)
まだまだ走っているランナーもいる時間でしたが、帰りの電車の時間もあるので、昼過ぎにCorteからAjaccioで移動。さようならCorte~!Corteは山の町って感じでしたが、 Ajaccioは海で雰囲気がガラリと変わる。開放的でワイワイ明るい雰囲気にちょっとお腹いっぱい。

7月7日(日)
朝、Ajaccio から、La tour de Parataまで、海沿いを20キロほどジョギング。ホテルに戻って、少し休憩してから、今度は、Bois des Anglaisから Sentier des Crêtesへ上って、朝見た景色を、今度は上から鑑賞。 それから、Plage de St. Antoine を経由して、La tour de Parataへ戻る。最後は暑すぎて耐えられず、町行きのバスに乗車。

まとめ:
今回は、とてもいい旅でした。テキパキとした、プロのサポートチームと比べたら、私は何しに来たの?という感じのワタワタとした応援だったので、これからは、応援スキルもあげていきたいと思います!それにしても、電動自転車をつかって、こうやってレースを回るのは初めてでしたが、色々な景色が楽しめるし、とても面白かったです!(金曜日は、自転車の走行距離が120km、累積標高2800mぐらいになったので、普通の自転車じゃなくて、電動自転車にしといて、本当に良かった。。。)

2週間後の7月19(金)は、今度は自分がアンドラのレース(Ronda dels cims)に出ます。
調子を整えていかないと!

cf.
Ultra-Trail® di Corsica
GR20 (Corse)
Balades et Randonnées

おまけ:
旅の思い出に、イラストを描いてみました。
(左:CorteのBelvedère、右:Ajaccio、Sentier des Crêtesから見たSanguinaire諸島、Parata岬)

Moucherotte , Pic Saint Michel


日曜日は、早起きして友人のナディアとMoucherotte(ムシュロット)へ行ってきました。
(土曜の予定でしたが、雷雨だったので、日にちをずらして日曜にして大正解!)
Moucherotteは何回かのぼったことがありますが、新しいルートで挑戦してみました。
前日の雷雨で倒木が沢山あって、道が分かりにくい箇所もあって大変でしたが、gpsに助けられ、何とか大丈夫でした。時計の機能はすごいなぁ。

Uriage trail running

Uriage trail running というレースに参加しました。
なだらかな坂道や林道も多くて走れるコースで、楽しかったです!
レース中は、ずっと雨が降っていて、景色はあまり楽しめなかったですが、むかるみも思ったほどではなく、コケなくてよかった。地元のレースという感じで、参加者も少なく(全部のカテゴリーあわせて500名ぐらい)アットホームで、いい雰囲気でした。
私が参加した42キロのカテゴリーは今年初の開催ということでしたが、去年のUt4M 40 Belledonneと一昨年のUt4M kilomètre vertical の優勝者でUriageに住んでいるNellie Taleux さんや、昨年のMIUTの3位のJuliette Blanchet もさんも来ていて、素敵なオーラを放っていました。エイドは小さくてシンプルでしたが、シリアルバーがとっても美味しかったです。Uriageのお菓子屋さんが作ったんだそう。
女子の参加者が少なかったこともあり、この前MIUTに一緒に行った友人のNadiaは3位、私は4位に入れました。入賞の賞品は、ワインとはちみつ、ソーセージと、グルメなレースでした!

 

Dent de Crolles


Dent de Crolles にのぼってきました。
夏にはのぼったことがあったけど、この時期にのぼったのは初めてで、上の方はまだ結構雪が残っていてびっくりしました。
お天気がよく、半そででも汗ばむ感じでした。上半身裸の人もいました。裸族!!
雪が残っていると、自分の好きなところを歩けるので、怖くもあり、楽しくもあり。

Grenoble – Vizille


4月9日に、Grenoble – Vizille というレースに出ました。

Grenoble からVizilleまでのロード22kmを、ゆるやかにのぼってくだる感じで、のぼりは290mほどです。3月のマルセイユマラソンでのことを教訓に、最初からとばしすぎないように、ゆっくりスタートしました。途中、半分ぐらいの地点で、1h45のペーサーに追いつかれてしまい、ええぇっ!と思いましたが、気を取り直して自分の走りに集中しました。前半おさえたおかげで、後半までわりと元気で、くだりではたくさんの人をぬかせて気持ちよかったです。
レースの運びとしては、マルセイユよりは上手にできたかと思います。

結果は、1時間43分でした。このレースには、去年と2015年に出たけど、去年より1分ぐらい速くて、2015年よりは1分ぐらい遅かった。ここ数年で全然進歩がないのかな??なんと悲しい!

ゴール地点には、友人がいて、「ランニングっていいねぇ!私も始めてみよっかな。」と言っていました。嬉しい言葉!そうそう、ランニングっていいよね!

Run in Marseille (Marathon)


3月24日(日)にRun in Marseille (Marathon)を走りました。
グルノーブルからマルセイユに移動すると、日差しの強さにびっくり。
グルノーブルはまだまだ寒い時期でしたが、マルセイユは真夏で、海辺で歌う人や、海で泳ぐ人もいて、なんだか賑やかです。
天気や気候で、人の気持ちってすごく変わるよなー、と実感。
カミュの『異邦人』で、主人公のムルソーが、殺人の理由を尋ねられたときに言ってた言葉、「太陽のせい。」 (c’était à cause de soleil )を思い出します。

さて、レースはどうだったかというと、去年とコースが違ったので、何とも言えませんが、記録は、3h24で、去年よりは、2分ぐらい早かったです。最近は、たくさん走っていたけど、あんまりスピード練習をしていなくて、にもかかわわらず、最初からつっこんだので、後半ボロボロになってしまいました。ラン以外のこと(食生活とか早寝早起きとか)も、けっこう乱れがちだったので、疲れがたまっていたのかな。まずは、キロ4分30ぐらいで、安定してずっと走れるようになりたい。

レース後は、以前グルノーブルに住んでいて、今はマルセイユにいる友達のお家に招いていただき、一緒にごはん(お鍋)をいただきました。日本の味、美味しかったです~!ありがとう~!

今後のレースの予定

今後のレースの予定、考えてみました。

– 2018/11/11 Corrida de Sassenage (11km)
– 2018/12/01 SaintéLyon (81km, 2100m D +)
– 2018/12/30 ベジタブルマラソン in 熊谷 (ハーフ)
– 2019/02/03 RaidLight Winter Trail (25.9km, 1440m D +)
– 2019/03/24 マルセイユマラソン (42.195km)
– 2019/04/01 Grenoble – Vizille (22km)
– 2019/04/27 MIUT – MADEIRA ISLAND ULTRA TRAIL – (115km, 7200m D+)
– 2019/06/30 Marathon du Mont Blanc (42km 2730m D+ : 抽選当たりますように!)
– 2019/07/19 Andorre Ultra Trail (RONDA DELS CIMS / 170km, 13,500m D+)

体幹トレーニング


今朝は、走る前にじっくり体幹トレーニングをしてみました。
メニューの中には、きつくて見本通りにできないものも多くて、そこは自分の弱い部分なんだな、と感じました。全部通しでやったので、1時間くらいかかって、結構疲れました。
でも、これをやると、走るときに、体の使い方が敏感になっていいと思いました。
以前も、体幹トレーニングを少しやりましたが、毎回キッチリこなそうとして、結局面倒になって長続きしませんでした。今度は、気に入ったメニューを少しずつ取り入れたりして、あまり気負わず続けてみたいと思います。

折れてしまったポール  

夏の終わりに出たトレイルのレース(L’échappée belle)の時、折れてしまったポールをお店に持っていったら、新しい ポールと交換してくれました。新しいモデルを、なんと無料で!
日本で買った ポールだし、保証書もないし、持って行ってもきっとだめだろうな、と思いましたがダメもとで持って行ってよかった。Espace Montagne のフランクさん最高です。お礼に日本のお菓子(アポロチョコ)をあげたら喜んでくれました。

続:レシャッペベル(L’échappée belle)のレポート

レシャッペベルのアスリート情報や、参戦記もアップしました。

cf.
Greenfield | 続・トレイルランニング海外レースレポート!フランス・レシャペベルの今年の優勝者は?
Greenfield | 続・トレイルランニング海外レースレポート!フランス・レシャペベル(L’échappée belle)に参戦してきました!

レシャッペベル(L’échappée belle)のレポート :大会情報


写真:l’échappée belle | U-Trail より

トレイルランニングの大会、レシャッペベル(L’échappée belle)のレポートを書きました。
まずは、大会情報ですが、アスリート情報、体験記なども、Greenfieldで、順次公開します。

cf.
Greenfield | トレイルランニング大会情報!海外レース参戦レポート2018:フランス・レシャペベル(L’échappée belle)

Sortie de samedi

Varces, chemin du périmetre, tremplin de St Nizier, Moucherotte, Pic Saint Michel, col de l’arc, Varces

 

Col de l’Arc


Varces – Col de l’Arc – St.Paul de Varces – Varces
0605_2018 avec Dominique, Nathalie, Marc

雪と桜


Le Moucherotteにのぼってきました。街では桜も咲いて、春まっさかりですが、山の上のほうは、まだまだ雪がたくさん残っていました。一人でのぼっているときは、ちょっと弱気になりましたが、途中から他の人と一緒にのぼって安心でした。
春の雪はジャバシャバでシャーベットみたいです。ランニングシューズでも、スキーのようにちょっとだけ滑れます。
桜といえば、久しぶりに森山直太朗の『さくら』を聞きましたが、やっぱり名曲ですね!

『さくら』森山直太朗

ランニング1週間


生活がどんどん夜型になってきて、どうも調子が悪いので、朝のランニングを1週間つづけてみることにしました。
先週の火曜から始めて、今日で1週間です。
結果から言うと。。。
2日目にして早速寝坊してしまいました。ガーン。。。
でも、朝じゃなくても、毎日走ろう、と思い、夕方や昼間に走ったりして、なんとか1週間ランニングは続きました。『朝の』ではないですが。
小さな試みでしたが、こうやってプチ目標をたてて、こなしていくのは楽しい。
失敗(寝坊とか)しても、100%諦めるのではなく、挽回できる範囲で引き続きやってみる、というのもいいもんです。
昔の私だったら、2日目に寝坊した時点で、あ~、もうやーめた!とやめていたかも。
年をとって、その辺がゆるくなってきました。いいのか悪いのか。(笑)
そして、やっぱり私は朝走るのが好きだし、体も朝型だなぁと気づきました。
走れることは、幸せです。